この記事をご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、釣りブログ管理人のわたくし、釣りバカ太郎について書いてみました。
この記事では、
●釣りバカ太郎の釣り歴は?
●釣りバカ太郎の好きな釣りは?
●釣りバカ太郎の釣りのポリシーとは?
以上の内容でご紹介していますので、どうぞじっくりご覧ください。
釣りバカ太郎の釣り歴は?
プロフィールでも書いたのですが、釣り歴35年以上になります。たしか、小学生にあがる前から、釣りをやっていた記憶があります。
小学生の頃は、自宅の近くに池がありましたので、ザリガニ、コイ、フナを釣りに行っていました。
磯釣りを始めたのが、小学校3年生ぐらいからで、父親に夜釣りにも連れて行ってもらいました。
当時は、ライフジャケットなんか着用しないで、磯の夜釣りをやっていましたので、今思えば、非常に危険だったと思います。
海釣りで磯などの危険な場所では、必ずライフジャケットを着用してください。
海釣りを始めて、一番感激したのは、小学校5年生の時に夜釣りで釣った35㎝の口太メジナでした。
その後、クロダイ狙いをしていくのですが、なかなか釣れずに高校2年生の時に夜釣りで釣った30㎝のカイズでした。この時もかなり感激したのを覚えています。
また、中学生や高校生の頃は、ブラックバスやシーバス、ニジマスなどのルアーフィッシングにはまり芦ノ湖や富士五湖に通ったりしていました。
今は、ほどんど三浦半島のおかっぱり専門で狙っています。
釣りバカ太郎の好きな釣りは?
わたくし釣りバカ太郎の好きな釣りは、クロダイ、アオリイカ、メバル、イナダ、シーバスなどを主に狙っています。
磯釣り、エギング、ルアーフィッシングを主にやっています。
私は、1~4月ぐらいまで乗っ込みのクロダイ、メバルを狙い、4~7月ぐらいまでアオリイカを狙い、9~12月はアオリイカ、イナダ、シーバスを主に狙っています。
クロダイ釣りをやっている時は、結構外道にメジナが釣れることがあります。
ちなみに自己記録ですが、クロダイは46㎝(1.7㎏)、アオリイカは1.5㎏、シーバスは80㎝(4㎏)、メジナは46㎝(2.1㎏)です。
ちなみに、このメジナは、クロダイ狙いの外道で釣ったのですが、大きかったです。
時期は、2月でした。
いまだクロダイの2㎏越えを釣ったことがなく、50㎝オーバーの年無しクロダイを毎年の目標にしています。
釣りバカ太郎の釣りのポリシーとは?
わたくし釣りバカ太郎の釣りのポリシーは、あまりお金を掛けないで、釣果を出すことをポリシーにしています。
磯釣りでは、寄せエサの集魚剤にお金をかける方も多いですが、私は安いヌカやアミエビなどを中心に安上がりにしています。
釣り具も大手釣具店の安売りの時に購入し、中古釣具店も利用するといった感じです。
今は、釣り道具もほとんど揃えてしまったので、釣り餌などの消耗品しか購入していません。
釣りは、ある程度釣り道具が揃うと、結構お金が掛からなくなりますし、釣りの腕が上がるに従って、ムダな出費も減ってきますので、なかなか良い趣味だと思いますよ。
また、出したゴミは、必ず持ち帰るようして、釣りのマナーにも気を付けています。
ぜひ、初心者の方もこの釣りブログを参考にしていただき、釣りを好きになっていただければと思います。